利用共享单车的免押功能,减少押金支出 #生活技巧# #节省生活成本# #出行省钱建议# #共享单车使用#
知恵袋ユーザー
知恵袋ユーザーさん
2023/11/9 1:23
1回答
ポップアップによる広告への誘導ボタンを押してしまったが・・・ 少々長文ですがお許しください。 iPhoneにて、ギガファイル便で送られたデータを見るため、いますぐwebで中身を見るをクリックし、そこからフォルダを選んで、該当のデータ(動画)を開こうとすると、「正規の手順でアクセスしてください 5秒後にFLYトップページに遷移します」となり、GigaFile FLYのページが開きました。 と、ここまでは私もこの動きを理解しており問題ないのですが、 ここですぐにポップアップが開き、ギガファイル便の名前で「広告を見て先に進む」のボタンが出て、「これを押せば今後12時間はこの表示は出ない」旨のことが書いてありました。 そこでそのボタンを押すと、確かに広告が表示され、その広告を消すと、「ありがとうございました。」のメッセージが少し出て、問題なくGigaFile FLYのページがきちんと表示されました。 ここで気になった点が二つあり質問させてください。 1.ギガファイル便(GigaFile FLY含む)では、通常かなりの広告が表示されているのは分かっていますが、今回のようにわざわざポップアップが開いて「広告を見る」ボタンを押さないと先に進めないというのは初めてのことです。今回のこの操作で今後何か問題は発生するでしょうか? 2.広告を消したあとに、わざわざ「ありがとうございました」とメッセージが出たことも初めてであり、やはり今回のこの操作で今後何か問題は発生するでしょうか? よろしくお願いします。
ベストアンサー
1, 2 両方気にしなくて大丈夫です。 以下のページを参考に、広告ブロッカー(コンテンツブロッカー)の導入をお勧めします。 https://wikiwiki.jp/nanj-adguard/ 広告ブロッカーの導入が難しい場合、ブラウザに「Brave」を使うのもお勧めです。 私にはちょっと理解し難い話なのですが、なぜか「広告をクリックするだけで何かトンデモナイ事が起きる」と思いこんでいる人を、ここではよく拝見します。 要するに、何かを「クリックするだけ」で何かの攻撃が成立すると思っているという話になりますが、仮に何かをクリックするだけで攻撃が成立するのであれば、なぜわざわざ「怪しい広告」なんて警戒される形にする必要があるの?って話なのです。 仮に「クリックするだけ」で何かの攻撃が成立するのであれば、わざわざ広告なんかにしなくとも、例えば「透明で見えないもの」を誤クリックさせた方が確実ですし、例えば「一見すると健全に見える普通のリンク」をクリックさせた方が確実です。 確かにマルバタイジングと呼ばれる攻撃の中には、脆弱性を狙ってクリックさせれば成立する攻撃を仕掛けるものもあるにはありますが、その攻撃が成立するのはあくまでも「脆弱性がある環境」です。 大昔のInternet Explorer+Flashのような、脆弱性だらけの古いパソコンを全くアップデートせずに使っていたとかでもない限り、クリックするだけで攻撃が成立するなんて事はなかなかそうそうある話ではありませんし、仮にクリックするだけで攻撃が成立する環境なら、先に書いた通り広告なんぞより確実にクリックを誘導する術はいくらでもありますから、広告だけ気にしていても何の意味もないです。 ネット上には、無用な心配不安を煽る情報が溢れかえっていますので、この辺りの話はもっと論理的・合理的に考えることをお勧めいたします。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
知恵袋ユーザー
知恵袋ユーザーさん
質問者2023/11/13 9:41
ご回答頂きありがとうございます。 確かに仰せの通りで、私もいつもは広告を踏んだぐらいでは全く気にしないのですが、今回は初めて経験する動きだったので、少し気になった次第です。 ありがとうございました。
カテゴリQ&Aランキング
ウイルス対策、セキュリティ対策
あなたも答えてみませんか
総合Q&Aランキング
カテゴリ一覧
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
回答投稿
質問内容
回答文
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください
画像を追加
网址:ポップアップによる広告への誘導ボタンを押してしまったが・・・少々長文ですがお許しください。 https://klqsh.com/news/view/221809
相关内容
ペイディを利用していたのですが、身に覚えのない請求が4件ほど来ていました。「MSFTJAPANCO.,LTD」と「Micr...【趣味がない人にオススメ】心豊かな生活への第一歩!初心者でも楽しめる15の趣味を徹底解説「成功哲学、お金」について理解できるようになる本。と言えばこの7冊—高松智史が選ぶ「本当に」成長したい人のための本 – 考えるエンジン講座 For ビジネス4/15にマイクロソフトからクレジットカードに21300円ほどの請求が来ていました。全く心当たりがなく調べるとマイクロソフト...【サルでもわかる】哲学入門!わかりやすく解説します!座右の銘にしたい名言集一覧|偉人・有名人やアニメまで心に響く名言集データ便(オンラインストレージサービス)を使って、家から資料をアップロード、会社でダウンロードしたいのですが危険性はあるでしょ...カードでマイクロソフトから14900円の支払いがありました。ネットで見てみると、どうやら金額的にMicrosoft365の支払いだとい...データ便で画像ファイルを受け取ったんですが、ダウンロードしたファイルが空です。17歳姉を追いかける2歳弟 その後、姉に追いつくと…「映画のワンシーンみたい」「弟くん 必死に走ってるところ可愛い」「見てるだけで超幸せ」(ほ・とせなNEWS)
随便看看