自己啓発・成功哲学入門

2018.11.07 2017.05.30
自己啓発・成功哲学入門です。
あなたは、人生・生活で成功するには、
うまくいくように自分で行動できるようにならなければなりません。
また、悩み事や苦しみを抱えている場合には、
解決する力をつける必要があります。
そこで、必要なノウハウとマインドが身に付けられるようにカリキュラムを組み、
成功実現プログラムを作りました。
◆『成功実現プログラム』については、
無料メール講座となっており、以下より登録・申し込みをすることができます。
また『成功実現プログラム』のカリキュラムの概要につきましては、
下にコンテンツを設けてまとめましたので、ご覧になっていただければと思います。
日常生活や悩み事の解消はもちろんのこと、
会社やサラリーマンなどのビジネスにも役に立ち、必要でもありますので、
ぜひ、当コンテンツを活用して身に付けていただければと思います。
成功実現プログラムのカリキュラム(概要)
各項目ごとに説明するようにしましたので、
自分が勉強したいところをみていただければと思います。
また、実際のメール講座の『成功実現プログラム』では、以下に書いてある記事よりも
さらに詳しく解説してありますので、本格的に実践されたい方は受講してください。
(1)まずは正しく世界法則・諸現象(日本社会の現象の真実)を知り、
根本的な問題点と解決方法を理解しよう
⇒ 生活不安や悩み事や生きる苦しみの原因を把握しよう
⇒ 生活不安や悩み事や苦しみから解放される方法
(2)本格的に実践する前に読んでおいてください。
⇒ 恨み・憎しみの感情に満ちた人たちの末路
⇒ プラス思考効果を引き出す寛容の心と和解の力
⇒ 自分を不幸にした人や出来事を恨んでいる方へ
(自分を不幸にした人や出来事を恨んでいる方はこの記事を読んでおいてください。)
(3)当カリキュラムで取り組むもの・テーマや
実践の方向性を、以下の記事を元に決めていきましょう。
⇒ 自分で考えて実践の方向性を決める重要性を理解しておこう
⇒ 自己分析方法
⇒ 方向性の決め方と実践方針策定(目標設定)の方法
⇒ 取り組むものの決め方(実践するジャンルの選び方)
(4)いよいよ実践を開始していきます。
そこで、初期段階における実践方法を以下にまとめましたので、
これらをふまえたうえで進めるようにしましょう。
⇒ 初期段階における実践ポイント
⇒ 実践の進捗状況の検証を行おう
(5)次は具体的な目標計画策定にチャレンジしてみましょう。
以下の記事に目標計画策定に関して必要事項をまとめましたので、
これに従って目標計画を策定してみましょう。
⇒ 目標計画策定を行なうのにあたり
(6)具体的な目標計画を策定しましたら、これに基づいて実践を進めていきます。
そこで、実践の進め方・留意点を掲載しましたので、ご覧になってください。
⇒ 1週間計画の実践ポイント
⇒ 1週間計画の実践達成度の点検
⇒ 1ヶ月間実践を継続するのにあたり
(7)成功実現プログラムの実践総括
⇒ 1ヶ月間の実践を総括しよう
(8)成功哲学・自己啓発方法を学び、実践効果を高めましょう。
⇒ 基礎的な成功哲学・自己啓発方法
(9)さらに良い結果を出したり、社会的影響力を持ちたい方へ
もっと必要な能力が向上させられるように、
以下のページに役に立つスキルを挙げましたので、ご覧になってください。
⇒ 能力向上のために必要なスキルについて